どーも!Auto MeCarです!
車と楽しいライフスタイルを皆さんに届けようと頑張っています!
ヨーロッパでは主流のタイヤに「オールシーズンタイヤ」ってありますよね?
日本ではあまりなじみがないのかな?と思いますけども、
実は最近結構増えているようなんです!
その中でも日本で有名なのは、
「グッドイヤー」から出している「Vector 4Seasons(ベクター フォーシーズンズ)」
今年からこのオールシーズンタイヤの取り扱いを広げていて、
サイズ展開が広がりました!
ベクター4シーズンズってどんなの?
一口にオールシーズンズタイヤって言ってもどんなものなのか、
簡単に言うと、
1年を通して装着できるタイヤです!
タイヤには2種類あって
夏用と冬用があります。
冬用は雪などの滑りやすい路面で滑りにくいタイヤなのですが、
正直わざわざ交換する必要がありますし、面倒なんですよね?
そこでその交換する手間を省くことができるのが「オールシーズンタイヤ」なんです
グッドイヤーから出している「ベクター 4シーズンズ」がそれにあたります!
1年を通して装着し続けることが可能なのです!
そんな便利なタイヤが?!
日本であまりなじみがないだけで、ヨーロッパでは普通なんですね!

引用:http://www.goodyear.co.jp/
1年中装着し続けているということは寿命はどうなの?
様々な路面に対応しているということなので、一年中装着しているということは、
消耗が激しかったら装着していても、すぐに交換しなければいけなくなりますよね?
「ベクター 4シーズンズ」は耐久性も高くなっていてそこまで消耗が激しいわけではないようです!
そうなると夏用と冬用の2つのセットを持つ必要がなく、
保管場所を確保する必要もないようなので、
経済性も上がっているような気がしますよ!
何回も交換するわけではなく、年中履き続けろということなので、普通よりは消耗すると思うのですが、
さほど気にすることじゃないのではないのでしょうかね?
とはいえ、雪のあまり降らない地域ではいいのかもしれませんが、
頻繁に雪が降るような地域はできれば、スタッドレスタイヤを装着した方がいいのかもしれませんが。

引用:http://www.goodyear.co.jp/
これから各タイヤメーカーにも変化?
今まではスタッドレスタイヤやラジアルタイヤなどに力を入れていたタイヤメーカーですが、
今回のオールシーズンタイヤが普及したら、もしかしたら日本のタイヤメーカーもオールシーズンタイヤにも力を入れるかもしれませんね!
ですが、スタッドレスタイヤがなくなることはないと思うのですが、
というのもやはり雪国では、過酷な雪道とかありますし、そうなるとスタッドレスの存在は必要になるのかなと思います!
しかしオールシーズンタイヤも需要が増えればこれからのタイヤ業界にもいろいろ変わる可能性はあるんじゃないですかね?
車にはタイヤがつきものなので、
タイヤの事も情報としては大事ですね!
最後に
オールシーズンタイヤは需要としてどのくらいあるかによっても変わってきますよね?
しかし1年履き続けるので、雪国の人たちはスタッドレスの方が安心かな?
長く持つようにできているとはいっても、減ってくれば性能は落ちますので、
早めの交換は必要になりますよね?
ではこの辺で!