どーもAutoMeCarです!
車と楽しいライフスタイルをお伝えしています!
皆さんドライブは楽しんでいますか?
ロングドライブは全然苦ではないんですよね!
楽しくてしょうがないです!
ただ同乗者はそうでもない様で、よく飽きてしまったりするような・・・。
そういう時に結構車内でDVDなんかをかけている人も多いのではないのでしょうか?
家庭で録画したテレビ番組とか、見ていたりしたときに、
ブルーレイが家庭でも浸透してきてますし、車のカーナビでもブルーレイ対応の物ってないのですかね?
唯一ブルーレイ再生が搭載されているパナソニック!
カーナビにはいろいろ種類が出てきてますよね?
アルパイン、
パイオニアから出ている、カロッツェリア、
三菱、
ケンウッド、
海外製のものなど結構いろいろと出ているんですよね?
カーナビの機能やDVD再生、音楽ファイルの再生とかはほとんどのナビで出来るんですが、
ブルーレイの再生ってできないんですよね?
ただ唯一できるナビがあるんです!
それが、
パナソニックから出ているストラーダです!

出典:http://panasonic.jp/
数あるカーナビの中で今現在(2016年11月現在)で
ブルーレイの再生ができるものになります!
他のカーナビで出来ないのは残念なんですけど、
そこまでの需要がまだないんですかね?
DVDでいいじゃん!とか思っちゃったりしますよ。(笑)
基本的に家庭でもそこまで浸透しているわけではないようですし、
そんな中パナソニックのカーナビがブルーレイの再生ができるのです!
ブルーレイ再生ができるストラーダとは?
ブルーレイ再生ができる唯一のカーナビである、
ストラーダってどんなのかと言いますと、
アルパイン、
カロッツェリアと同じように人気のカーナビではないのでしょうか?
よくつけている車とかを見たりしますよ!
ただストラーダならどれでも対応しているわけではなくて、
上位モデルの
RXシリーズ以上のモデルになるようなんですね!

出典:http://panasonic.jp/
まぁ考えてみたらそうですよね。
どのメーカーにもスタンダートモデルと上位モデルの区別がちゃんとついていますし、
そうでないといけないですからね!
RXシリーズの他でも、
9インチタイプのモデルの
F1Dでもブルーレイが見れるようですよ!

出典:http://panasonic.jp/
9インチです!
車内で9インチってかなりデカいですよ!?
アルパインからは10インチモデルなんかも出ていますが、
9インチでしかも車内でブルーレイが見れるならよいのではないですかね?
綺麗な映像を大画面で、車のドライブ中に見れますよ!
ストラーダを選ぶならこんな人にオススメ
数あるカーナビでどれを選んだらいいのか迷うな~
どれを選んでも一緒なんじゃないの?なんて思いますよね?
正直、好きなのを選ぶのが一番です(笑)
ただ、いろいろ職業上いろいろカーナビを見ていたり、取り付けしてみて思ったのですけど、
ストラーダは操作とか結構簡単なイメージです!
単純にできるといいますか、ごちゃごちゃしてない感がありますね!
それから、画質が綺麗!
これはホントに思いました!
個人的な意見ですし、そうでもないかなって思う人もいると思うんですけど、
私はパナソニックのカーナビのストラーダの画質はきれいと思いましたよ!
綺麗な画質を求めている人にはオススメなメーカーかなと思います!

出典:http://panasonic.jp/
最後に
ブルーレイ再生ができるのは今のところストラーダのカーナビだけのようですね!
まだ家庭でもブルーレイが浸透しているわけではないと思いますので、
DVDで十分と言えばそれまでなんですけど、
この先DVDよりもブルーレイが主流になる可能性もありますよね?
その時は、各メーカーからも再生のできるナビが出てくると思うのですけど、
今現状(2016年11月現在)ではストラーダだけのようですし、
綺麗な画質で楽しくドライブ中にも見たいならぜひ選んでほしいですかね?