どーも。AutoMeCarです。
車と楽しいライフスタイルをお伝えしていきます!
来年の1月にはカスタムカーの祭典が待っています!
そして2月には大阪の方でもカスタムカーの祭典をやりますね!
楽しみですよ!
でもちょっと思ったんですけど、
この二つのイベントに大きな差っていうのがあるんですかね?
同じだとは思うのですけど・・・。
2つのイベントの違いとは?
オートサロン
オートメッセ
まずは名前が違います(笑)
そういうことじゃなくってですね、
まず違いなんですが、主催しているところが違うんですよね。
主催が違うということは、まったく異なるイベントだということですね!
オートサロンの主催は?
まずオートサロンの主催しているところですが、
東京オートサロン事務局
というところがやっているようなんですけど、
こちらは三栄書房がメインでやっているようなんですよね!
それもそのはずです。
もともとのイベントを開催したのは、
チューニングカー雑誌のオプションで開催していたんですから!
その出版社が三栄書房ですからね!
まぁ当たり前ですね!

出典:http://www.tokyoautosalon.jp/
オートメッセの主催は?
じゃあ、
オートメッセはどうなんでしょうか?
オートメッセの主催は、
オートメッセアソシエイション
というところになるんですが、
大阪オートメッセ事務局というところですかね?
ちょっと名前を変えているだけなのかもしれないんですけどね!
ただそんな大阪オートメッセ事務局があるのは、
交通タイムス社
の中にあるようなんですよね!
どちらも出版社が開催しているイベントには変わらないんですけど、
運営しているところが違うんですね!

出典:http://www.automesse.jp/
結局同じようなイベントなの?
運営元が違くて、異なるイベントなのはわかったんですけど、
似たイベントなのは変わりないですよね。
オートサロンは1983年に第1回が開催されたんです。
当時は東京エキサイティングカーショーなんて名前だったようですけどね!
オートメッセは1997年に開催され、こちらも当時は名前が違っていて、
CAR&CUSTOMIZE MOTOR SHOWなんて名前でやっていたみたいです!
ちょっとオートサロンの方が歴史が長いようですね!
規模にも多少違いがあるようでして、
東京オートサロンの方が規模がでかいみたいですよ!
でもオートメッセの規模が小さいというわけではないんです!
充分デカいですよ!
どちらのイベントも毎年20万~30万人の来場者が来るみたいですから、
イベントの規模としてはどちらもデカいことがわかりますね!
大きな違いはないんだけど、こんな差がある?
2つのイベントで大きな差は運営元が違うってことくらいですかね?
どっちのイベントも、
カスタムした車を見てもらう!ってことで一緒なんですけどね!
もちろんメーカーや大きなショップはどちらにも出展するみたいなんですけどね、
ただそこまで大きくないようなショップは片方のみの出展とかになるようなんですよね!
それと、世界的にも大きなカスタムカーイベントになったオートサロンなんで、
出展される車も世界的になっているんじゃないかなと思います。
オートサロンで新車発表とかされてますからね!
そのままオートメッセでも発表って感じですかね?
もうそれは開催日時の違いもあると思いますけどね(笑)
後はノリなんかも違うって話も聞いたりもしますね!
そういった土地柄や日時での違いってくらいでしょうか?
最後に
どっちのイベントも車好きには楽しみのイベントだと思います!
大きな差はないようですけど、
細かい違いはあるようですね!
どっちのイベントにも行って比べてみたいんですけど、
遠いですからね・・・。
東京オートサロンだけでも行ってみたいです!
では今回はこの辺で!また!