車が好きな人にって自分の愛車にかなりの思い入れがある人が多いと思います!
少しでも個性を出してみたかったりなんてことも思っている人も多いのではないのでしょうかね?
そんな車をひとまとめにするとカスタムカーなんて言います!
カスタムカーってどんな車を言うのか、こんな車はカスタムカーです!
カスタムカーってどんな車を言うの?
ひとくくりにカスタムカーなんていうとどんな車を思い浮かべますか?
ぺったぺたに車高の下がった車やかなり車高の高い車とかですか?
レースカーのような車ですか?
いろんな車がありますけど、どんな車でも多少改造していたり、
社外部品と言われるような部品を取り付けていたとしたらそれはカスタムカーになりますよ!
車が好きな人が良く言うことは、純正じゃない車とでも言いますか、少し手を入れているような車ですね!
カスタムカーと言うと、かなり弄っているような印象をもつ人もいると思うのですけど、
私が思うに、少しでも手をかけていればカスタムカーになるんじゃないですかね?
車高を下げたり、大きなホイールを履いたりする人はコアな車好きの人なんだろうなとか思うんですけど、
ライトを明るくしたり、音質を変えたかったりする人はスピーカーも変えると思うんです。
そんな車、要するに自分好みにするということはカスタムするということになりますから、カスタムカーと言ってもいいと思うんですよね!
カスタムカーのカスタムはカスタマイズからきているので、
自分好みに作ること、
車も自分好みにするということが、カスタムカーなのだと思いますね!
カスタム初心者はどこから手を付けたらいいの?
車好きの人や、そうじゃない人でも、どんなところから手を付けたらいいのか悩むと思うんです。
実際どこから手を付けたらいいのか、基本的には自分好みにするということなんで、
自分がこうしたい思うところからしたらいいと思うんです!
車高を変えたいならそこからしたらいいですし、スピーカーを変えたいならスピーカーを変えたりと、
自分がしたいようにしたらいいんです!

出典:http://car.watch.impress.co.jp/
カスタムに終わりはないと思うんですよね!
日々新しい社外部品も出てきてますし、これを変えたらこれも変えたくなってきたなんてこともよくあることです!
自分がしたいようにしていったらいいんじゃないですかね?
内装でのカスタム、外装でのカスタムは?
内装ではどんな風に弄ったらいいのか、
外装ではどんな風にしたらいいのか?
カスタム初心者はどんなことをしたらいいのか悩むと思うんですが、
一例をあげてみると、
内装では、スピーカーを変えたり、ハンドルを変えたりすることがいいのではないのでしょうかね?
シートカバーを付けたりするのもいいのかなと思います!
ただどれも結構いい金額すると思うので、手軽にって考えると、
ルームミラーを変えてみるのとか、ドリンクホルダーを付けてみるとか、ルームランプを変えてみるのから手を入れてみるといいのかもしれませんね!

出典:http://kaitori-shitadori.com/
外装ではと言いますと、車高を下げたり、ホイールを変えたりするのはコアな人がやることなのかもしれませんよね?
しかもかなり部品代が高いです・・・。
なので初めにすると言ったら、ライト関係を変えてみることじゃないですかね?
明るいランプにすると視認性も上がりますし、夜はおしゃれになりますよ!

出典:https://clubmini.jp/
ちょっと変わったことをするならステッカーを貼ってみるのもなかなか面白いかもしれませんよね!
これらを変えると見た目も少し変わるほかに、実用性も上がりますよ!
それがカスタムの醍醐味ですね!自分好みにするということが!
最後に
コテコテにするのは、コアな人とかだと思うんですが、
手軽に出来て、機能性も上がる、自分好みにできるということがカスタムするということです!
ちょっとでも変えていたらカスタムカーの始まりになりますし、カスタムカーと名乗ってもいいのではないのでしょうかね?(笑)
若い人たちにも、車の楽しさをわかってもらえたらな!
なんて思ったりしてますね!(笑)
ではこの辺で!