新技術の発表が多い日産自動車です。
新型セレナの予約も開始して、なかなか出だしが良いみたいなのですが、
実際はどうなんでしょうか?
私的には、
デザインも好きですし、
何より、5ナンバークラスのミニバンが最近熱いかなと思いますが!
「ヴォクシー、ノア」 「ステップワゴン」にどれだけ追いつけるか楽しみですし、
何よりカスタムパーツがどんなの出てくるのか楽しみですよ!
それはさておき、
今度はコンパクトカーの「ノート」がモデルチェンジです!
今年はモデルチェンジラッシュです!
日産のコンパクトカーの要!
今の時代、ビックサイズの車より、
コンパクトサイズの車が人気のあることは確かですよね?
個人的には大きい車が好きなのですが・・・(笑)
日本の道路的にもサイズ的にもピッタリではあるんですけどね!
日産のコンパクトカーと言えば、
「マーチ」もありますが、「ノート」も人気があります。
そんな人気車種の「ノート」がモデルチェンジをするみたいなんです。

引用:http://www2.nissan.co.jp/
ライバル車は「アクア」
サイズ的にトヨタのアクアのライバル車になるんでしょうか?
しかしアクアはハイブリットエンジンのみのラインナップですが、
ノートはガソリンエンジンメインの車でしたが、
実は先進的なことをした車だったんですよ?
ダウンサイジングの先駆け
今少しずつメジャーになりつつある「ダウンサイジング」を取り入れていたんです!
その時は普通車では珍しい、
3気筒エンジンで、1.2Lエンジンのラインナップもあったんですけど、
そこにスーパーチャージャーを入れて、
パワーを上げて、燃費の向上を図ったんです!
それがうまいことヒットして、今のノートがあるんですよね!
そんな技術の最先端を行っていた「ノート」がモデルチェンジをするそうで、
そこにまた日産の技術を盛り込むみたいですぜ?
今度の新型ノートはハイブリット!

引用:http://car.kurumagt.com/
ライバル車である「アクア」に少しながら遅れをとっていたのではと、
勝手に予想していますが、
それに対抗するべく、
ハイブリットモデルを発表するみたいなんです!
もう完全に標的はアクア狙いなんですかね?
しかもまだ噂段階なのですが、
特殊?なハイブリットシステムを取り入れるみたいですよ?
それが「レンジエクステンダー」
それって何?
あまり知られていませんよね?
私もわかりませんでした(笑)
何が違うんですかね?
レンジエクステンダー方式とは
普通ハイブリットは動力をエンジンとモーターの二つで行います!
まぁ、だから「ハイブリット」と呼ぶんですけどね、
「レンジエクステンダー」は、
エンジンとモーターが付いていることには変わらないのですが、
エンジンは走行するのに使うのではなくて、
発電のために使うためのものみたいなんです!
なので、ハイブリット車なのですが、
電気自動車に近い形になるんですかね?
モデルチェンジはいつになる?
日産が技術を盛り込んでくるノートなんですが、
モデルチェンジは2016年の秋ごろになるのではないのかという情報ですよ!
気になりますねー!
詳しい情報が出たら報告しようと思います!