2016年8月24日まさに今日「日産 セレナ」が発売になって、
再度ミニバンの首位に返り咲くのか楽しみなんですが、
ミニバンと言えば多彩なシートアレンジも魅力の一つですよね?
家族、友達を多く載せることもできますし、
買い物を多くしてしまった時も、
荷物を多く積むこともできますし、
日本では、ミニバンブームもあり、各メーカー力を入れていますよね!
そこでセレナの新型の発表もありましたし、
室内はどんな仕様になっているんですかね?
多彩なシートアレンジが可能になった!
セレナを購入する人は、
セレナだけじゃなくてもミニバンを購入する人は、
家族がいたり、
よく人を多く乗せたりする人が多いと思うのですが、
セレナにはいろいろな場面でのシートアレンジを可能にしている秘密があるんです!
秘密って程ではないと思うのですが、
「スマートマルチセンターシート」
これにより様々なシートアレンジを可能にしていると思います!
これは1列目と2列目の間を可動して、
3列目に移動するのが大変だったりするんですが、
それを移動しやすくなっています!

引用:http://www2.nissan.co.jp/
この「センターシート」があることによって、
いろいろなアレンジが可能になっているんじゃないですかね?
どのくらいアレンジが可能なの?
センターシートがあるからってのはわかったと思うのですが、
実際どのくらいあるのか?
日産のホームページを参照してみました!
多く乗るなら

引用:http://www2.nissan.co.jp/
最大8人まで乗れるようですね!
多く乗せるときはこちらで!
ゆったり乗るなら

引用:http://www2.nissan.co.jp/
8人まで載せないけど少し多く乗せるならこちらですね!
ですがこちらはグレードによってできないグレードもあるようなので注意が必要です!
駐車場などで休む時は

引用:http://www2.nissan.co.jp/
ロングドライブで疲れた時はこちらのシートで一休みするのはどうでしょうか?
これもグレードによってはできないこともあるみたいですけど。
お子さんがいる家庭にはこちらもオススメ

引用:http://www2.nissan.co.jp/
赤ちゃんを乗せるチャイルドシートは2列目にするのがいいって知ってました?
ミニバンとかですとチャイルドシートって遠くなってしまいますよね?
それを運転席近くまで寄せることが可能になってます!
ざっくり紹介しましたが他にも多くアレンジできるようになっています!

引用:http://www2.nissan.co.jp/
最後に
今日発売になりましたセレナですが、
シートアレンジも豊富になっていますし、
用途に合わせてアレンジすることが可能になっています。
お子さんのいる家庭や、
家族の多い家庭にもよいのではないのでしょうか?
注意なのが、
グレードによってできないアレンジもあるのでそこのところは注意が必要なのかな?
そう思いますね!